プログラム
02/18(木曜日)
時間 | 内容 |
---|---|
10:00 | 開場/受付(松江テルサ: 4F 大会議室) |
10:20-10:30 | オープニング/ワークショップ趣旨説明 |
10:30-12:00 |
Session 1 / IIJによる開発事例セッション (90分) チェア: 前田修吾
2015年度にIIJにおいて実施されたデータセンター向けソフトウェア開発案件についての3件程度の研究発表を行い、それらに関する議論を実施する。
|
12:00-13:00 | 昼食/休憩 (60分) |
13:00-14:00 |
Session 2 / 規模性の高いソフトウェアの開発(60分) チェア:島慶一
パブリッククラウド基盤は高いスケーラビリティを提供可能なコンピューティング基盤として広く利用されつつある。本セッションではパブリッククラウド基盤を用いた開発/運用に関する話題を取り扱う。
|
14:00-15:40 |
IIJ松江データセンターパーク見学(100分) チェア:宇夫 陽次朗
|
15:40-15:50 | 休憩(10分) |
15:50-17:00 |
Session 3 / デモンストレーション(70分)チェア:井澤志充
IIJ技術研究所が構築および運用している研究開発用コンテナデータセンター(coIZmoSD)を用いて開発を進めているデータセンターソフトウェア基盤およびデータセンター向けユーザーインターフェイスの実機デモンストレーションおよびその周辺技術の解説し、今後に向けた議論を実施する
|
17:00-17:30 | クロージング(1日目) |
02/19(金曜日)
時間 | 内容 |
---|---|
9:00 | 開場/受付(松江テルサ: 4F 大会議室) |
9:30-10:00 | オープニング(2日目) |
10:00-10:45 |
招待講演:「Rubyと未来とmruby」 司会:前田修吾
世界中で使われるようになり、Webアプリケーション開発言語としては確固たる地位を確立したと思われるRubyであるが、Web専用言語として開発されたわけではない。むしろ、WebはRubyの応用範囲としては後発である。本講演ではWebを越える領域でも伸びつつあるRubyの現状と、主に組み込み向けとして誕生したRuby処理系であるmrubyが当初の目論見を超えて広がっている有り様について解説する。
[スライド]
|
11:00-12:30 |
Session 4 / 研究発表および議論(90分) チェア:清原智和
データセンターワークショップに関連する研究発表枠
|
12:30-13:30 | ランチ |
13:30-14:15 |
講演 司会:橋本 将
|
14:15-14:30 | 休憩 |
14:30-15:30 |
今後のソフトウェア開発に関する議論とまとめ(60分)
発表および議論を受けた議論とまとめ
|